ジャンプ感想(06・07号) [ジャンプ感想]
というわけで(?)みなさまこんばんは。
Ariesです。
ご無沙汰してます。
昔の記事を見返してみると、なんと31号から書いてないんですね。
そりゃ半年ぐらい経つわ。
久しぶりすぎて書く感覚忘れてるので、最初はボチボチとやっていきたい…と思っているのですが、
内容の濃い合併号なだけにけっこう書きたいことがありそうな予感。(とりあえず1回は読みました)
休んでる間に連載陣もけっこう入れ替わってますしねぇ。
それではさっそく始めていきましょうか。
Ariesです。
ご無沙汰してます。
昔の記事を見返してみると、なんと31号から書いてないんですね。
そりゃ半年ぐらい経つわ。
久しぶりすぎて書く感覚忘れてるので、最初はボチボチとやっていきたい…と思っているのですが、
内容の濃い合併号なだけにけっこう書きたいことがありそうな予感。(とりあえず1回は読みました)
休んでる間に連載陣もけっこう入れ替わってますしねぇ。
それではさっそく始めていきましょうか。
ジャンプ感想(31号) [ジャンプ感想]
ジャンプ感想(30号) [ジャンプ感想]
今日はヘマが多くて厄日みたいな一日だった。
こんな日もあるさとわかってはいるけど、なかなか凹むもんです。
あぁ、帰ったら家に春菜ちゃんがいる生活がしたいなぁ…(だいぶ重症です
URLが変わって更新チェックサイトから外れてだいぶ経つけど、申請しなおした方がいいのかな…
さーて、今週のジャンプ感想は?
こんな日もあるさとわかってはいるけど、なかなか凹むもんです。
あぁ、帰ったら家に春菜ちゃんがいる生活がしたいなぁ…(だいぶ重症です
URLが変わって更新チェックサイトから外れてだいぶ経つけど、申請しなおした方がいいのかな…
さーて、今週のジャンプ感想は?
ジャンプ感想(29号) [ジャンプ感想]
ワンピースが面白いです。
ワンピが輝いてると、なんとなくジャンプ全体が輝きを増す気がするんですよね。
看板とはこういう漫画をいうんでしょうねぇ。
ナルトもブリーチも看板にふさわしいと思うけど、
やっぱりワンピースは頭一つ、いや二つ抜けてるように思います。
ワンピースが完結した時、少年漫画の歴史が大きく動く気がする。(10年後くらいかなぁ…)
さて、そんなこんなで今週のジャンプ感想です。
ワンピが輝いてると、なんとなくジャンプ全体が輝きを増す気がするんですよね。
看板とはこういう漫画をいうんでしょうねぇ。
ナルトもブリーチも看板にふさわしいと思うけど、
やっぱりワンピースは頭一つ、いや二つ抜けてるように思います。
ワンピースが完結した時、少年漫画の歴史が大きく動く気がする。(10年後くらいかなぁ…)
さて、そんなこんなで今週のジャンプ感想です。
ジャンプ感想(28号) [ジャンプ感想]

コミックス派だとけっこう間が空くので前の展開を忘れてるんですが、
ちゃんと読んでたらこの展開を読めたかというとあまり自信がない。
まあ元々先読みとかしないで読むタイプなんですが。
ストーリーにも絵柄にも派手さはないんですが、独特の間と雰囲気でいつの間にか引き込まれてるんですよね。
コミックスで一気に読んだらかなり面白さが変わるんではないかと。
そのうち一気に読み返してみようかな。

そろそろはやて×ブレードが来ると思うんですよねー。
おバカなコミカルさとしっかりとしたシリアスさが同居してる漫画なので、
わりと万人にお勧めできる漫画だと思います。
絵も綺麗だし。
ウルジャンに移って連載するみたいですけど、面白さの質は変わらないでいてほしい。
そのうち手持ちの漫画リストをまとめないといかんなぁ…
さて、今週の感想です。
ジャンプ感想(25号) [ジャンプ感想]
というわけで、今までは終わるまで頑張って書いてたんですけど、
今回から時間制限つきで「終わったとこまで」方式でいくことにしました。
全感想書きたいのはやまやまだけど、それで更新できないのは本末転倒ですしねぇ。
まあ既に更新が木曜になってる時点でそれどうなのよって感じではありますが。
あと、今までも全感想といいつつ略してたのが多いとこにも突っ込まない方向でお願いします。
今回から時間制限つきで「終わったとこまで」方式でいくことにしました。
全感想書きたいのはやまやまだけど、それで更新できないのは本末転倒ですしねぇ。
まあ既に更新が木曜になってる時点でそれどうなのよって感じではありますが。
あと、今までも全感想といいつつ略してたのが多いとこにも突っ込まない方向でお願いします。
ジャンプ感想(15号) [ジャンプ感想]
ジャンプ感想(14号) [ジャンプ感想]
あー、小鳥さんと結婚したい。(挨拶
本屋で切法師の1巻を見かけたので確保してきました。
あっという間に終わったし、地味だったので覚えてる人も少ないかもしれませんが。
連載始まってすぐは、このマンガダメだなーと思っていたんですが、
後半は主人公のキャラが立ってきて、読みやすい漫画になってきてたと思うんですよね。
今コミックス読み返してみても、最初の方からけっこう伏線が張ってあったりして、
連載が続いてればなかなかストーリー的にも面白くなってたんじゃないかなーと。
アンケシステム的に仕方ない面があるにせよ、
面白くなるのに時間がかかる漫画は不利というのもちょっと寂しいもんですね。
さて、それでは今週の感想です。
今週のジャンプは内容が濃くてよかったですね。
毎週こんな感じだと買うほうもワクワクできるんですがw
本屋で切法師の1巻を見かけたので確保してきました。
あっという間に終わったし、地味だったので覚えてる人も少ないかもしれませんが。
連載始まってすぐは、このマンガダメだなーと思っていたんですが、
後半は主人公のキャラが立ってきて、読みやすい漫画になってきてたと思うんですよね。
今コミックス読み返してみても、最初の方からけっこう伏線が張ってあったりして、
連載が続いてればなかなかストーリー的にも面白くなってたんじゃないかなーと。
アンケシステム的に仕方ない面があるにせよ、
面白くなるのに時間がかかる漫画は不利というのもちょっと寂しいもんですね。
さて、それでは今週の感想です。
今週のジャンプは内容が濃くてよかったですね。
毎週こんな感じだと買うほうもワクワクできるんですがw